Home > トレッキング > 早春の尾瀬 尾瀬ヶ原

群馬県 尾瀬ヶ原

群馬県、福島県、新潟県の3県にまたがる尾瀬・尾瀬ヶ原、標高約1400mの高地に湿原が広がっています。

尾瀬の雪解けは、5月下旬頃。雪解けすると直ぐに水芭蕉が咲きはじめます。
でも今年の雪解けは、ちょっと遅い感じ。

背景に残雪の至仏山 尾瀬ヶ原の水芭蕉が綺麗
尾瀬の水芭蕉

6月になり、日程の関係で待ちきれず6月上旬に尾瀬ヶ原を一周グル~っとトレッキングしてきました。
水芭蕉は、場所により時期が少しだけ早すぎたり、ちょうど見頃だったり。
いずれにせよ綺麗な水芭蕉も見られて満足!

トレッキング

足跡

<日程>
2017年 6月 5日

<天気>
晴れ のち 薄曇り

<駐車場、トイレ>
トイレあり

<ルート>
戸倉駐車場→(バス)→鳩待峠(5:40)→山の鼻→研究見本園→牛首→竜宮→見晴→東電小屋→ヨッピ橋→牛首→ 山の鼻→鳩待峠(15:00)

約20km

尾瀬ヶ原 登山地図>

尾瀬・尾瀬ヶ原 登山地図 国土地理院2万5千分の1地形図

国土地理院発行
2万5千分の1地形図
「至仏山」、「尾瀬ヶ原」使用

フォト・レポート

尾瀬・研究見本園 2017年 水芭蕉の様子を見る
まず、研究見本園の状態を確認
いつものように尾瀬ヶ原を歩く前に研究見本園の様子を・・・
アレッ~ 水芭蕉少ないかなー?


2017年の尾瀬ヶ原のミズバショウはちょっと遅め
うーん 水芭蕉 ちょっと少ないみたいだ!
あと、1週間くらい後でよかったかも。
でも、綺麗に咲いているぞー!


水芭蕉と残雪の至仏山 いい景色
尾瀬 水芭蕉と至仏山
ほとんどの人は、山の鼻から直ぐに尾瀬ヶ原へ行ってしまい、
研究見本園を歩く人は意外に少ない。

至仏山を目前に眺めながら水芭蕉を楽しめる。
おまけに人が少ないっていうのが、ゆっくりできていい!


尾瀬ヶ原の池塘 水面に映る新緑が綺麗
水面に映る青空と緑が綺麗


尾瀬ヶ原 水芭蕉の撮影ポイント
水芭蕉の撮影と言えば定番ポイントは大堀川
今回も凄い人気・凄い人込み!
至仏山を背景に川の流れと水芭蕉の眺めはいいですね!


残雪の至仏山に登っているみたい
至仏山を振り返って見る 沼尻川付近より


尾瀬の水芭蕉 小さくてきれい
尾瀬ヶ原の水芭蕉も場所によって大きさが違うみたい。
西側の山の鼻付近、大堀川付近は、普通の大きさもしくは少し大きいくらい。
でも東側の見晴から東電の途中は、かなり小さく、とても綺麗だ。
咲く時期の違いか種類が違うのか・・・


尾瀬のザゼンソウ
座禅草(ザゼンソウ)
東電尾瀬橋付近の湿原でようやく見かけた


新緑がきれい
尾瀬の新緑が綺麗


水芭蕉の季節 尾瀬の人気は凄い・人出も凄い
平日でも人は多いですね ヨッピ橋~牛首付近


コメント

・2017年の雪解けが若干遅く、水芭蕉の見頃は1週間くらい後のようでしたが、
それでも綺麗な水芭蕉を見られて大満足!

・6月上旬、麓では初夏、でも尾瀬は初春。
早朝、かなりの冷え込み。早朝の気温0度くらいのはず。
鳩待峠から山の鼻までの木道には霜が降り、場所によっては凍結も。
やってしまった~~~!慎重に歩いていたつもり、それでもつるりん!